2020-08 わたしにとっての、九州
5回目の佐賀。
夏の佐賀、長崎は初めて。
晴れたり、猛烈に降ったり
とても目まぐるし3日間でした。
ご縁あって
大好きな
愛してやまない
佐賀県武雄市の
武雄市図書館で
展示やワークショップイベントを開催させていただきました。
わたしは
武雄が大好きです。
まず、丁寧に人間関係を作り上げてくださる地元の皆さま。
そして、図書館のスタッフのみなさま。
心地の良い風と
とても『良い気』に包まれている
強くそして緩やかで
優しい土地。
歴史深い九州には
魅力がいっぱいです。
今日、8月9日日曜日。
2日間にわたるワークショップイベント
そして
1ヶ月にわたる展示、そして販売を
全て終えます。
寂しいというより
達成感に満たされています。
今日、武雄市図書館でのワークショップイベントの中で
『1分間の黙祷』
平和を考える深い瞬間の連続の
『1分間』でした。
図書館の中が止まり
街中にサイレンが鳴り
誰もが
75年前、この時間に起こってしまった
悲しみをゆっくり感じていました。
たしかに、今
私達、世界中が
ウイルスとの共存に手を焼き
大変な日々です。
けれど
それは、最新の注意を払い、みながケアをし続ければ
ある程度防げ
こうして
イベントもできます。
それは
今、日本が戦争をしていないから。
この当たり前に慣れすぎたのかもしれないと
少し反省。
もっともっと
丁寧にそして
人との繋がりを大切に
今という時代を生きていこうと
深く思いました。
中村ジュンコ
Column backnumber
- 2020年10月 『感いることを大切にする』
- 2020年09月 『作品たちは旅のように』
- 2020年08月 『わたしにとっての、九州』
- 2020年07月 『幸せの鳥』
- 2020年06月 『ストロベリームーン』
- 2020年05月 『いつもの5月じゃないけれど』
- 2020年04月 『自然の流れで生きていく』
- 2020年03月 『その瞬間をたいせつに』
- 2020年02月 『2倍生きる』
- 2020年01月 『2倍生きる』
- 2019年12月 『頑張ったね、のご褒美』
- 2019年11月 『4年目の神戸個展』
- 2019年10月 『タイルを巡る旅』
- 2019年9月 『タイルは語る』
- 2019年8月 『自然と芸術』
- 2019年7月 『日本のタイル作家10人展』
- 2019年6月 『帯広Diary』
- 2019年5月 『気持ち新たに』
- 2019年4月 『想う、作る、そして伝える』
- 2019年3月 モザイクタイル個展『TILE TRIP』
- 過去コラム(〜2019年2月)はこちら(旧ウェブサイト)